ごあいさつ ~新しい自分を見つける機会に~

風間 ふたば

山梨大学 理事
(男女共同参画 担当)
副学長 風間 ふたば

 山梨大学では、結婚・出産・育児などで、一度仕事を離れた女性を対象に、ご自身のことを今一度見つめ直し、自分目線でこれからの「自身のこと」、「家庭のこと」、「働くこと」について考え、一人ひとりのステップアップをサポートするプログラムを模索してきました。

ステップアッププログラムは今年で5年目を迎えます。これまで約40名の修了生を送り出しており、このプログラムを機にそれぞれが人生の新しい一歩を歩み始められています。今年度も新たな受講生を迎え、一人でも多くの方に寄り添いながら、プログラムを作り上げられればと考えています。

人生100年時代と言われるようになり、女性もこれまで以上に、家庭以外の場で活躍する機会が増えるでしょう。その時に、一番求められているのは、周囲と上手にコミュニケーションをとりながら何事かを進めてゆける力「ソフトスキル」だと言われています。

そのスキルは学校生活などで徐々に身についているはずですが、家庭に入り様々な社会経験を経た今、それを改めて学び直してみると、自分でも気が付かなかった自身の力を見つけることができるかもしれません。学びの場にもう一度自分を置いて、これまでとは違った環境で自分自身を見つめ直してみませんか。

皆さんの新しい一歩を、応援できることを心から願っています。

 

プログラム概要

「女性のためのインターンシップ型ステップアッププログラム」は、結婚・出産・育児などで一度仕事を離れた女性を対象に、ご自身を見つめ直し、自分目線でこれからの「自身のこと」、「家庭のこと」、「働くこと」について考え、一人ひとりのステップアップをサポートするプログラムです。
「自立的なキャリア形成を支援するプログラム構成」と「インターンシップによる就業経験」を特徴としており、就職するためのスキルを身につけるというより、ご自身のライフプランやキャリアプランを見つめ直し、実現するために必要な力を身につけることができます。

※今年度のプログラムの詳細はパンフレット(PDF) » をご覧ください。

修了生のインタビュー動画(日本女性会議2021in甲府第6分科会 映像資料)

 

講師紹介

渡辺 郁

渡辺 郁 氏
株式会社アンサーノックス代表取締役社長
担当:インターンシップ全般 兼 コーディネーター

小学校から高校までを山梨で過ごし、東京都内の学校を卒業。
新卒で流通の新規開拓営業に従事後、リクルートスタッフィングに入社して人材派遣の新規開拓営業、労務管理等に携わる。在職中は女性初の1Qでの売上1億円を達成、社内表彰多数。その後、エアライン系派遣会社の事業立ち上げ、アウトプレースメント業界を経て山梨に戻り、2008年、製造業への外国人派遣を主要事業とする株式会社アンサーノックスを設立。「ドアを叩いてくれた人すべてに応えたい」との想いを社名に込め、一人ひとりが最大限の力を発揮できる場所を提供する派遣会社を目指し続けている。
外国人労働者を取り巻く問題、少子化や女性の活躍推進、起業促進等の社会課題を自社での事業展開だけでなく自治体や大学、 その他団体や他社との協業でも取り組み、これらをテーマとした講演も数多い。また、豊かな社会(地域)づくりへの貢献として、自社主催の異業種交流会の開催や、地元主催のイベント等への積極的参加を社員ぐるみで行っている。

その他の講師はこちらから »

 

本プログラムに関するお問合せ先

山梨大学地域人材養成センター支援課内「ステップアッププログラム」事務局
〒400-8510 山梨県甲府市武田4-4-37
TEL:055-220-8130 FAX:055-220-8702
※受付時間:平日9:00~17:00

令和3年度のプログラムHPはこちらから »