山梨大学 地域人材養成センター

女性のための復職とステップアップセミナー

令和5年度「女性のための復職とステップアップセミナー」ライフデザイン講座Ⅲ(午後の部)を開催しました

2023年9月25日

 令和5年9月12日(火)の午後、甲府キャンパス 工業会館3階会議室において、女性のための復職とステップアップセミナー「ライフデザイン講座Ⅲ」(午後の部)を開催しました。講師にハローワーク甲府 統括職業指導官 渡邊武史先生を迎えて、ハローワークの利用方法や雇用保険の給付金制度、就職活動の対策等についての講義を行いました。

 まず、ハローワークが国の運営する公的施設であり県内各所に所在していることや、ハローワーク甲府には、キッズコーナーが併設された「マザーズコーナー」という仕事と子育ての両立を目指す方のための専用窓口があることの説明がありました。またスキルアップのためのハロートレーニング(公的職業訓練)に参加し一定の条件を満たすことで求職者支援制度の給付金を受給できることや、雇用保険に加入している労働者に4つの給付制度があることの説明があり、いずれも「申請主義」のため本人が申請しないと給付金を受け取ることができないことを学びました。

 次に、働く上で誰しも起こりうる職場トラブルについて、労働基準法に絡めた設問に〇✕で答えるクイズに挑戦しました。職場トラブルの回避術として、応募前に職場を見学することや採用時に「言った言わない」のトラブル回避のために書面で条件を明示してもらうこと、相談機関を利用するにあたっては記録やメモ、写真が有効であると説明がありました。

 最後に、就職活動対策として応募書類の書き方や面接でのポイント、採用される人と採用されない人の違いなど、実際にハローワークの現場で対応されている渡邊先生ならではの具体的なアドバイスをいただきました。また、「現在インターネット上には多くの求人サイトが存在するが、就職活動では何が自分に合っているのかを判断しなければならない。ハローワークの窓口であれば直接相談に乗ることができ、人と話すことで意欲が沸いてくることもあるので、ぜひハローワークへ足を運んでいただきたい。」とメッセージがありました。

 受講生からは、「マザーズコーナーの存在を知って、子どもがいる女性がどのような過程を経て就職に至るのか聞く機会がないので窓口で相談してみたいと思った。職業訓練も大変魅力的で、ものづくり業界に興味があるので関連する訓練を受けてみたいと思うが、気軽に身動きをとれないので難しいと感じた。」「多くの求職者や企業の採用担当者の双方に携わっている渡邊先生からのアドバイスはとても参考になった。応募書類の書き方はいつも迷いがちだが今さら聞けないのでありがたい内容だった。面接では私達が審査されるだけではなく、自分目線でその会社を見極めることが重要であることをしっかり覚えておきたい。」などの感想をいただきました。

    講師の渡邊武史先生
     講義会場の様子
ハローワークの利用方法についての講義
    熱心に受講する様子